洗濯機を買い換えたのでいろいろ覚えておくメモ

置き場が悪くてAW-45M7の蓋が取れてしまったので、AW-45M7からNA-FA8K3への買い換えです。

https://panasonic.jp/wash/products/NA-FA8K3.html

https://panasonic.jp/wash/products/NA-FA8K3/support.html

時系列的には2025/05の話。ちょうど新機種入れ替え在庫処分セール時期ですね。近所の栄町1-1なお店で適当に見て唸りながら買いました。

選定基準

置き場が置き場なのであんまり高いのは微妙

外置きでヒートポンプ式ドラムとか心臓に悪すぎる
(あと乾燥機は別に買えばいいかなと言うのも)

ただ縦置きでそこそこいいやつだと嬉しい

AW-45M7の前がASW-45Dだったので、三洋は良い子だった……

4.5kgで足りないときがある(特に冬場)

というか毛布が楽に洗えると嬉しい。AW-45M7だとネットに入れてようやく洗える状態だったので(それはそれとしてコインランドリー行った方が良いとは思う)

乾燥は頑張らない

終わったら干す or 必要だったら乾燥機を買う

最後らへんまで残った機種たち

Panasonic

NA-F5B3(F6B3/F7B3)

パナの最廉価、割と悩んだけれど6kg以上を買うとただでさえ縮んでいた上位機種の値段差が縮まったので今回はナシ(値段変動も上位機種程でもなかったのも大きい)

FA10H3

FA8K3のシリーズよりチョット良いやつというより特別仕様みたいな感じがした。国産を謳っているだけあって高かったのと、安くなってなかったか、もう新機種になっちゃってたとかだった気がします。(要はFA8K3が強すぎた)

FA8K3

なんだか知らんがちょうど在庫処分セール対象だけど、今日明日だったら新鮮な個体が出てくるよ(意訳)だったので、これが決め手。実際25年22週目とかの子が来た

日立

BWV80K

FA8K3が安くなかったら多分買ってたであろう候補1

BWX100K

FA8K3が安くなかったら多分買ってたであろう候補2
2に落とされていた理由は価格ではなく水量セレクトが何かおかしかったので落とした

https://review.kakaku.com/review/K0001625536/#1947524

がFA10K3との比較で、サイズ違いとは言え候補2つを使ったことがある人の感想は中々レアだと思う。

糸くずキャッチの数ここでも言及されてましたけど確かにこの影響はでかそう。

AQUAあたりの安いドラム式とあんまり変わらんやろという質疑には、ヒートポンプ式じゃないと美味くないだろそれなら縦の方が良かったとだけ返しておきます。

感想

糸くずがやたらとれるようになった

1回2回でちゃんと取れてる(てか2つキャッチがあるんですね)
AW-45M7のは掃除しづらかったので、結構快適に過ごせている気がします。

操作盤が奥なのは一長一短

こだわりはそこまでなかったのでどっちでも良かった(実際どっちもどっちだと思う)
物は取りやすくなった。ただ、蓋を明けたままにしておくと漂白剤入れるときに設定された水量が見えなくてかなり不便。

自動投入

漂白剤入れちゃう人なのでちょっと微妙だけど一手間省けてるからまあ良いのかもしれない。

今後が怖いがまあそのときは普通に使えばいいし。

置き場所が無限なのもあると思いますが、なんかまあ大きくなったことに関してはメリットしか感じていないので、普通に1人常用でも6~8kgあってもいいかもしれないですね。

って感じなのである程度要件が分かったらとっとと見に行った方が良さそうです。上でウダウダ言ってますが、結局、一番売りたいコーナーにあったモデルを選定しているので、適当に無難なのを買っておこうと大差がない……
まあ必要に迫られないとやる気は起きないんだよね。

あ、あと給水ホースは買っとけよ!!!(ボロボロ&位置が変わって届かなくなったから買い直した)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください