発掘したメディアを計測(DVD編)
DVD-Rの測定はPX-891SAF(1JN)の8xでやってます。あくまで特定のドライブで読み出した結果であってよく読めたか読めなかったかぐらいの参考値です。書いた環境もまだメディアでやりとりしていた頃の物が含まれるため様々です。過度な期待はせぬよう。
Writer:DCR-DVD403(確か)
MID:TDKG02000000
書き込み日時:2008年10月28日
その他:SONY純正 8cm DVD-R
エラーが少なく、昔ながらDVDカムなので出歩きながらかつ何度か継ぎ足し書いてることを考えればJitterも上等、SONY機と思えない焼き品質かつ古き良きTDK等倍という感じ。安心して記録できていてこれならあと5-10年放置しても大丈夫そう。素晴らしい。
Writer:MATSHITA UJ-850S
MID:MXL RG03
書き込み日時:不明
低倍速の国産マクセルぽい感じ、素晴らしい。Jitterがちょっと高い気がしなくもないけど比較的安定してて、ディスクの傷がそれなりにあるにもかかわらずこの好成績は文句なし。
一応もう1枚あったので貼っとくけどこっちもまあ良いでしょう。
Writer:Optiarc BD-5730S
MID:MXL RG04
書き込み日時:2012年ぐらい?
ストラテジの関係かなぁって思ったけど5730Sで対応してないわけではないだろう(っていうか後述するTYG03もだけどスリムドライブで16倍メディアが無理がある説)
Writer:Optiarc BD-5730S
MID:MCC 02RG20
書き込み日時:2010年ぐらい?
内周がちょっと高エラーなのと2枚目の方のJitterが焼き速度の変化で変わっている(Z-CLVっぽい)以外は大丈夫そう?
Writer:HLDS GSA-T20N
MID:TYG03
書き込み日時:確か2012年10月
RG04よりはマシっぽいがやたらめったらPIFが出てる……
とりあえず読めたからいいけど外周がひどすぎる。焼き品質が終わってたと疑いたくなるレベル。
Writer:SONY BRD-500@BDZ-AT350S
MID:RITEKF1
書き込み日時:2012年ぐらい
再エンコードの関係でおそらく等倍書き込みであるが……この外周はまあRITEKF1のせいな気がしなくも
Writer:MATSHITA R6-ABC3@TZ-DCH9810
MID:RITEKF1
書き込み日時:2012年前半
RITEKF1でもう1枚
こっちも再エンコードしながらの筈ではあるけど、パナ機の方が成績が良い……
これならもうしばらく大丈夫そう。
おまけ
Writer:MATSHITA UJ833S(@CF-W5AWDAXS)
MID:TYG03
書き込み日時:2012年3月
その他:ぱっと見で分かる生焼け
論外。この組み合わせでやたらめったら焼き失敗してた記憶があるけど内周以外まともに焼けてなく生焼けです。本当にありがとうございました。
まとめ
保存状態は大事だし焼くドライブも大事だけど明らかにDVD-R 8倍速までのメディアがすごいので今の段階ではむしろ10年ぐらい前に16倍メディアで焼いた物を心配した方がよさそう。
好成績組がちょっと気になるのでPX-760Aでもうちょい真面目に確認しても良いかもしれない