次期メインモニターの選定

※基本的にEIZO以外のモニターの話は出てこないぐらいには偏っているので参考にせぬよう

現状

現在常用しているモニター類

ASUS MG279Q(2018/07 中古購入 EDID上は2015/23週製造)
EIZO FORIS FS2434(2014/12 新品購入)
Wacom Cintiq16 (2020/12 新品購入)

(動画観賞用のTH-P42VT3は一応テレビなので除外)

Cintiq16(液タブ)

良いわけでもなく悪くもなく。
ペン周りの機能だけ求めており液晶部分は求めたとしても行き先がないのでこのまま
(どちらかというとフィルムが最初から貼られていてそれが傷まみれになる方が気になる)

FS2434(サブモニター)

縦が1080しかない&24p入力が食えない以外は不満なし。
滑り込み購入が必要そうな状態になるか壊れるまで続投予定(現時点で稼働時間20000h)

MG279Q(メインモニター)

DP周りの出来が悪い(ホットプラグ問題を踏み抜いた人)
プリセットが扱いにくい(ゲームモードしかない&sRGBモードの輝度変更不可)
電源LEDが見づらい。ボタンが側面にある関係で横に置いてるスピーカーが邪魔で操作しづらい。
たまに入力切り替え直後に上端に縞模様みたいなサムシングが出てくることがある。
FS2434側を見ていた方が目が疲れづらい気がする
電源OFF時にUSBの接続が切れる(省電力OFFにしても改善せず)

というわけで(なんというわけだ?)更新したかったMG279Qを更新することに

選定条件

簡単に言えば次こそはメインモニターをEIZOのWQHDにしたいみたいな感じです。
(そもそも当時もIPSなWQHD機が中古とはいえやたら安いで買ってきたので……)
主に条件が満たせるのがEIZOぐらいしかなかったからで、一応他社の選定から外した理由は挙げておきます。
LGは電源ボタン等やACアダプターが付いてくるとか純正スタンドが微妙などの理由で選定外
DELLは良くも悪くもDELLという理由で選定外(値段の割には悪くなさそうだったけどスペック上”だけ”は良いメーカーの代名詞という印象)
BenQはカラマネ用途なら大人しくEIZOの方が信用出来そうだったので選定外

DPのホットプラグ問題が回避出来る
OSDがしょぼくない(中華フォントとか怪しい雰囲気ではない)
パネルの制御がまとも
プリセットがおかしくないこと
物理ボタンの実装がおかしくないこと
ガワがあんまりにもしょぼくないこと
最低でもsRGBはまともに使えること

以下は出来たら要望
120Hzかなんかで24の倍数で駆動が出来る(vfrな動画の再生がしたい)
→EIZOで120Hz駆動が出来る機種はFS2735/FG2421(とっくの昔に生産終了済み)のみなので120Hz駆動は断念。
10bitが食えたら嬉しい
→CS2731以上?
パネルが限りなくまともな物(もう選べない時代なので選べたらで良い)
→現行(or生産終了したばかり)のCGシリーズ?

EV2760

TypeCも4Kも要らないのでオーソドックスで良い、普通に使うならこのあたりが美味しい(TypeC欲しいなら課金した方がいいですがメインPCで使うことはないので……)。ただ60Hzでしか動かせないがネックかな。
公開後追記:今思えばガワは昔よりはフレームレスになった関係で弱くなってたの忘れてました……

CS2731

1度は使ってみたいしお絵かきや一応映像の編集作業みたいなもの(間引きもだけどフィルター触ってるには一応恩恵受けれるかなと)も手を出しているわけだし別に選んでも真面目にやるときは損はなさそう?
他は、10Bitと24Hz駆動はCS2420/CS2731以上なら出来るよね、ということですね。
となると27インチWQHDなColorEdgeとしてCS2731が候補に。

CG2730-Z/CG279X

CG2420-Zはメインモニターとしての解像度はともかくCG2730-Z/CG279XはパネルがPanasonic製らしくこっちはこっちで大変魅力的、だったのですが案の定Panasonicのディスプレイ部門撤退の後ぐらいに生産終了。
2022年の7月とか8月の時点では既に手に入らなくなってたので候補から外すことに。
正直新型で出てきたCG2700Sはどうかな?と思いつつも、
CG2700Xは27インチ4KはDPI100%組にもコスト的にも厳しい面があったので価格出る前から選定外(9月頭ぐらいの話です)。

まあこれならCS2731でいいかなって思ったら何故か9月にメルマガでCG2730-Z/CG279Xを在庫処分で放出みたいな物を見てしまい真面目に考えることになります。

CS2731とCG2730-Z/CG279Xの違いとして

キャリブレーションセンサー内蔵、パネルがPanasonic製になる(確かCS2731はLGのだったかな……)。フードが付く。このへんが個人的に買うときに気にしたCG2730-ZとCS2731の違いですね。(フードは安くないので必要なら最初からCGを検討しても良いと思います)。個人的にはキャリブレーションセンサーが内蔵であるに越したことはないので出来たらCGの方が欲しいですね。

CG2730-ZとCG279Xの違いとか考慮した部分

映像関係の実装が変わっててHDRの対応なりプリセットにその辺がCG279Xに追加されているみたいな感じでした。乗っているパネルは一応変わっているようですが、どちらもPanasonic製なのは変わらず、CG279Xが特注ぽい品番って事ぐらいですかね?(Url: 24 BIT极致驱动+松下改良IPS Pro来袭 – 专显旗舰EIZO CG279X评测_高清大图18)

後はてきとーに考えた感じだと従来のCG系統は3桁品番の方だったらしく277→279Xということ。
4Kソースをメインターゲットにしはじめた今、ColorEdgeのフラグシップとして27インチのWQHDがなくなってもおかしくなさそうな気がした。新型はPanasonic製のパネルではないことが明らか。
ただ、どちらかというと絵描き/写真屋向けはCS2731/CG2730-Zぽいし、動画エンコードもやらなくなった今CG2730-Zにしようかなと思ったのですがBT.709のプリセットがやっぱり欲しかったので結果的にCG279Xをお買い上げとなりました。

届いたCG279Xはボチボチ使ってるのですが長くなってきたので感想は続きます。(多分……)


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください