ColorEdge CG279Xを買った

買うまでの過程は以下

次期メインモニターの選定 | たさなんぶろぐ

最初に言っておくと買って正解だったかというと正解で、カラマネに興味がある人とか、sRGBとかBT.709に準拠したプリセットとかあるのでそれをみてん?、となる人で、モニターその物の作りを気にする人にはお勧め出来るかなと言う感じです。勿論、絵描きで色塗りする人もおすすめです。
ただ、普段使いはFlexScanの方が気持ち楽ではあるので(後述)、職場とか作業場などへの導入ではないのならば二刀流にするのが一番いいんじゃないのかなって思います。
個人的に気になったCG279Xの致命的な欠点は、生産終了している&値段が高いことです。

一応言っておきますが、カラマネはマジ物のトーシロなので参考にせぬよう。

あって良かった物

10bit入力
BT.709/BT.2020/HLG_BT.2100モード
キャリブレーションセンサー内蔵(ずぼらでも放っておいて大丈夫なので楽)
スタンドがまとも(入れ替え元のMG279Qではエルゴトロンのモニターアーム使ってたけれど廃止にしました)
DPのホットプラグ解消モード(管理画面の互換モード)
Windows10のマシンでもウインドウの位置が壊れることがなくなった

TypeCは環境がなくて実は使ったことがないので分かりませんがAlternativeModeはあんまり期待しない方が良い感じです。
ちなみに1440p60で10bit入力はDPでしか使えないっぽいのでDPがオススメです。1440p30までは逆に12bitが食えるらしいのでHDMIも用途によってはありかもしれません?(普段使いの60だとRGBが8Bit止まりなので多分DPの方が良い)
取扱説明書 CG279X | EIZO株式会社
にある対応解像度一覧を見れば大体分かると思います。

24入力とかないよね?という話は仕様の方の垂直走査周波数が23~61Hzなところを見て貰えればいいかと。真面目に判定しているようで入力自体は信号エラーにならず受け付けてくれます。

(59-61HzなFORISだと24Hzとか48Hzは信号エラーで蹴られます)。24の倍数で見たければ48Hzがオススメです。24Hzだとうちの環境だと全ての描画が400msぐらいは描画が遅延してました。多分窓側がおかしい気がしますが今のところ不明。(P42VT3でも似たような感触があったのですがおそらくこれかと)

普段使いの話

いつも通りでEIZOのパネル制御はまともな上、上位機種なだけあって乗ってるパネル自体も良さそうなのもあると思うんですが、FORIS/FlexScanと同様に安定した、紙に光を当ててみてるみたいな(実際には違う)チラつきのなさではありました。
問題のチューニングの傾向が、リファレンススピーカーとかヘッドホンとか、わかりやすく言うとMSP5とかEX800STみたいなののモニター版で、見やすいというより信号そのまま表現する様な感じだと言うことですね。そこが好みが分かれると思います。だから高いからってColorEdgeを買うのは安易に進めにくいような気がします(ただCS2410はカジュアルにリモートワーク向け!みたいに売り込んでるんですよね……)
なので、ブラウジングとかで運用するとちょっと目が疲れやすいです。
ただ、ノートPCの出来が良くない小さい&高解像度のディスプレイを見ているような目に悪い疲れではなく、単純にパネルから得られる情報量の処理で疲れているような気がします。
ただ、ブラウジング系をやるとそうなるのであって、動画を1フレームずつ眺めたり絵の色塗りしている分とか本来の用途だとやりやすいです。
なので、ブラウジング用にFlexScanの1枚や2枚はあってもいいんじゃないのかなって思います(実際の環境だとどうなる?みたいな参考にもなると思います)。
これ考えるとFORISはエンターテインメントモニターというだけあって日常使いも鑑賞もちょうどいい具合でしたね(復活しないかなぁ……)

人に勧めるなら

絵描き用途だと作業PCにCG2420-Zを1枚置いてあげるのがちょうど良いと思います。値段は張りますが、CS2420とCG2420-Zなら後者の方がパネルも良いですし、キャリブレーションセンサーもフードも付いているので、定期的にキャリブレーションするのメンドクセーからも逃れられ、ずぼらでも精度を保つことが出来ると思うので(外付けのセンサーの方がいいかもしれないとかそういう話は抜きにして)良いと思います。
逆にその辺が大丈夫そうな人ならCSでもいいと思いますし、そもそも他社のてきとーなのとかFlexScanからでもカラマネ用途では優位に立つことが出来るので、CSでも用途に合った物なら良いと思います。CSなら割と展示されていますし、見てみてから考えても良いと思います。

問題はエンコードオタク向けだとBT.709とかHLG_BT.2100とかがある機種が現状のラインアップだとCG279XとかCG2700S/Xスタートになるので最低でも20万コースだと言うことですね。

結構気に入ってるので実はCG279Xがもう1枚ほしいし、 逆にFlexScanも欲しくなった(FS2735とかも漁ってみてもいいかなって気持ちになった)のでもう1枚はなんか考えようかなって思います。スパイラルに陥ることがなくて良かったです。

元々Cintiq16買う前からColorEdgeが欲しかったので構成的には満足です。
4790K時代から8年近く掛かってしまいましたが、ようやく周辺機器が大方完成したかなって感じですね。

#そろそろマイクとかオーディオIFをなんとかしたいですね

カラマネとかの話はもう少し勉強してからにします……

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください