2024年の折り返しにもなってSkylake-Wを使ってみる

の続き。

今まで使っていた3700X機のメモリ搭載量やX570チップセットのファン異音とかPCIeレーンが足りないとか思うことがあったので、使ってみることにしました。使わないと勿体ないし。

流石にSSDがあかんかったのでNeweggで安かったOptane 905Pの1.5TBとたまたま安くておかわりしたPlatinum P41 2TBに交換して以下の通り

CPUIntel Xeon W-2175
CPUクーラーSuperMicro SNK-P0050AP4
メモリDDR4-3200 32GBx4 (Registered ECC) @DDR4-2666駆動
SSDIntel SSDPE21D015TA 1.5TB (Optane 905P@SFF-8639)
SKHynix Platinum P41 2TB
HDDWesternDigital WD6002FZWX
光学ドライブLITE-ON iHBS112-2
Hitachi-LG Drive Storage BH14NS48
VGANVIDIA RTX A2000 6GB
M/BSuperMicro X11SRA
ケースInWin PE689.U3
電源Enhance ATX-2750GA 500W
I/FBlackmagic Design Intensity Pro 4K
Mellanox ConnectX-4 MCX4121A-ACAT

本チャンに持っていくまでに嵌まったのが以下

RTX A2000は全部Mini DisplayPortな件

仕方ないので付属していたMiniDP→DPを使ったり、
安価に落ちてたSurface用のMiniDP→HDMIを使ったり、
MacなんたらのMiniDP→DVIを使ったりしました。

CG279XのUSBハブ毎切り替えたかったので適当なDisplayPort Altが吐ける環境が欲しかったのですがいい感じにAICが手に入らなかったので使ってません。意味も無く高くなってて許せへん……(どうせThunderboltとして使うつもりもない)
仕方ないので普通にUSBハブとDisplayPortは差し替えて使ってます。

X11SRAはfTPMオプションがない

これあるだろって思ったらなくてキレ散らかしました。マジで言ってる?
このへんでストックしてるZ4 G4使った方がいい気がしてきますが一旦忘れることにします。
今のところ10で運用してますが、そのうち問題になりそう。
それ以外だとSSDを平文で書かないためにBitlockerを使いたいだけなので、USBメモリ適当にぶっ刺しぱなしにしてますが、ずっとドライブレターが割り当てられてるのも微妙。

Wacomのタブレットドライバーが大きく変わってた

動作自体は特に問題なかったのでそのまま6.3.44-3とかで使い続けてたんですが、6.4系でUI一式変わるぐらいの更新があったらしく、何も考えずに最新版(現時点だと6.4.6-2)を入れたところ設定の復元が手元の環境ではうまく行ってなかったので、一度6.3.46-2を経由して復元したのをアップデートしたら引き継げました。

https://tablet.wacom.co.jp/support/info/releasenote_windows.html

2年経ってコレか……

Cintiq16使い続ける限りでは6.3.46-2でも動きはするはずなので、最悪戻すことにして様子見てます。原稿中でもないですし。

CLIP STUDIOのデータ置き場がDocumentsから変わっていた

OneDrive関係で移動したらしいんですが、当時物の環境の場合は意図的に移行しない限りはそのままっぽいです。元々の環境でも後で移行しておきました。

ってことで新環境へは

%USERPROFILE\AppData\Roaming\CELSYSuserdata

にコピーするとOK。

(その後PAINTの諸々の配置が中途半端なのはワークスペースを指定し治すと復帰するっぽいです。同期でも良いですが環境移行時はこれでいきます)

ところでこれちゃんと出せるようになったんですね。

3系になってから2系以上にWebViewメインになっててどうなんですかねこれっていうのはあります(Galaxy Tabとの同期でランチャー側も使わないといけないので複雑な気持ち)

その他

shexviewでMPEGのあれこれを切る

https://www.nirsoft.net/utils/shexview.html#DownloadLinks

結構セットアップしないといけないものが変わっていて過去記事を読まずになんとかしてしまった……
https://diary.tana3n.net/2020/06/03/pc-setup-memo/

その他小物の用意

ケースに付いてたファンが微妙だったので排気側はNidecなXPGのやつとかにしたんですが、フロント側がそのままなのでなんとかしたいです。そのうち変えるかもしれません。

SATAケーブルは別件で4本をひとまとめにしてあるのをAliで適当に買ってきたのでそれを使ってます。もう1セットあっても良かったかも。最悪ひとまとめにしてるスリーブちぎって1本ずつ使えば良いし

そんなこんなでとりあえず動いてます。正直3700Xからはかなりシングルが落ちるのでブラウジングやクリスタだと拡大縮小のもたつき出すのが早いなど、今更感は否めませんがPCIeレーンにいろいろ刺せますし、こうやって2台分パーツがあると更新時も楽なのでいい感じにテセウスしていくことにします。というかちゃんと2台とも動かせる状態なので片方お亡くなからの原稿落とすとかなくなるわけですね、本当か?

完全に副産物なんですが、データの整理が進みそうなので元々メインHDDとかSSDがグチャグチャだった分もなんとかなったら、うれしいなあ

ところで9700Xって個人的に4790Kだったり3700Xのノリで買う物だと思ってるんですが、発売価格が当時の3930Kみたいで厳しいどころかマザボの単価も同じぐらい跳ねてて3点セットを10万で買えた時代はどこ……?(マザボに関してはX570の時ですら高いって言ってたのに……)

2件のコメント

  • はじめまして。検索から辿り着いた者です。
    ニジエダウンローダーを使用させていただいているのですが、
    一括DLすると一枚目以外はサムネサイズで保存されるように
    なってしまいました。
    こちら側の不具合なのかもしれないのですが、
    そういった仕様変更等はございましたでしょうか・・・・?
    記事と無関係の内容となり、申し訳ございません。

    • 報告ありがとうございます。
      確かに確認取れましたので、そのうち直します……
      一応GitHubにissue建ててるので、アカウントお持ちだったり、ただ進捗具合を眺めてたいとかそういうのがもしありましたら眺めて貰えれば……
      https://github.com/tana3n/nijie-downloader/issues/1

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください