sdmonをx64環境で使う
2025年1月1日17:34
基本的にはCF-RZ5PFRVSで確認してますが、mmcblk認識なカードリーダーだと出来るんじゃないのかなって思います(Let’snote以外でそうなってるのは知りませんが……)身近なものだとRaspberryPiとか?
https://github.com/Ognian/sdmon
CMD56が扱えるカード向けの何かしらなので対応カードでないと動かなさそうです。
今回は余ってたSanDiskのIndustrial 16GBを使いました(型番不明)
arm向けビルドしかないですが適当にsrcフォルダでmakeすると動きます。
❯ sudo ./sdmon /dev/mmcblk0
[sudo] password for tana3n:
{
"version": "",
"date": "2024-12-26T11:28:17.000",
"device":"/dev/mmcblk0",
"addTime": "false",
"signature":"0x44 0x53",
"SanDisk":"true",
"manufactureYYMMDD": "180706",
"healthStatusPercentUsed": 2,
"featureRevision": "0x1f",
"generationIdentifier": 5,
"productString": "SanDisk ",
"powerOnTimes": 141,
"success":true
}
よくよく考えたら141回しか投入されてないはおかしな話な気がしますが、これを使ってたDR02Dって駐車録画対応なのできっと通電したままなのでしょう(切ってますけど)