CN-RA05DにDRN-H68Nを接続する

こんなことしてまで取り付けた(電装系メモ | たさなんぶろぐのRD-010)OWL-DR501なんですが、
最近になって無言でフリーズしてたとかいう信用ならん状態が起きてて、やらかす前にとっとと買い換えることにしました。SDカードが腐ってるだけかもしれないけれど、フリーズしてるのは擁護の余地が……

次はまともに使える物で連動を試してみたいというのもありCN-RA05Dで使えるドライブレコーダーから選定することに。(流石にパナで連動してたらお亡くなりになってることに気づかないわけがない)
RA05Dでの対応リストは
【ドライブレコーダー】連動できるナビゲ―ションは何ですか | よくあるご質問 | サポート | Panasonic | カーナビ|
今時の前後対応モデルやHD出力機は非対応でDR02(S)D/DR03Dのみが対応っぽいです。おそらく。

問題はRD-010取り付け時に書き残していた懸念事項通りにDR03Dが生産終了してくれまして、未使用を買うには……みたいな値段になります。(オク 中古15k 未使用20kスタートで新品末期とあんまり値段が変わらない)

あんまり中身が変わらなさそうだったのでDR02系まで視野を広げるとちょっと古くなって中古10kぐらいまで落ち着きます。まあこのへんで手を打つのが妥当かなって感じですね。RA05Dだとナビゲーション接続ケーブルが不要なのでどっちでも良いのでどちらでも良いですし
ただ、ここまで相場を調べていたところでDR02DDAと謎な型番で出ていて????になり、調べてみるとOEM向けで出しているDRN-H68Nのパナ品番ぽいということになり、付くなら安上がりでは?となり見てみることに。

参考:
ダイハツ(純正) ドライブレコーダー(ナビ連動モデル) のパーツレビュー | iQ(☆みー様ぁ☆) | みんカラ
「ドライブレコーダー リアを予定(Panasonic CA-DR02D)」Shinobbのブログ | Shinob ミライース DBA-LA350S – みんカラ


確かにナビ接続ケーブルは一緒っぽい、違う物としては電源の配線が専用カプラーの違いだったのでまあ安くていいのがあればいいんじゃないの?って感じで探してたら出てきたのでお買い上げとなりました。

新車外しらしくいろいろ付いてきた

専用カプラーといっても配線はただのGND/ACC/常時の3本ですし、そもそもの話、このカプラーが繋げられる最近のダイハツ車なら特に苦労せずに付くのではないのでしょうか?(未確認)どの道旧ダイハツ車には関係のない話ですが……

まあ予想通り電源の配線さえギボシにすればふつーに動きました。
今のPanasonicが専用設計する元気あると思えないですし当然と言えば……
本当は真面目に確認すべきですが、ナビ側のギボシに色をあわせればACCも常時電源もOK
ギボシにするにはカプラーをぶった切るか、いい感じにカプラーに合うギボシの変換ケーブル作るかなんですが、今回買ってきたDRN-H68Nの配線に何故か車体側のカプラーまで付いてきてたので車体側のカプラーからぶった切られたところをギボシにして解決しました(よって今回は後者)。ノーコストでオリジナルのケーブルは未加工で済んだので良い話

加工はどうやったのかメモっておくと
ギボシはおたくにおすすめされて FA106を、
圧着端子は適当にエーモンの3302(0.5sq~2sqのやつ)をお買い上げ。
工具さえあれば最悪ホムセン行けば手に入るので後はお好きに。
今回はGND用にクワ型を買うのを忘れていたので別途買ってきて(結局6mmのやつにした)んですが、よくよく考えたらナビの電源分岐から持ってきているのでもう少しきれいにGNDを分岐させてギボシ付ければ良かったので気が向いたら車速配線引き直すついでにやり直すかもしれないです。
実際にやってる動画を参考にした記憶があるのでギボシ初カシメとかなら適当にぐぐった方が良いかもしれません。

衝動買いしたCF-191が役に立つ図

OWL-DR501の撤去は両面テープがすごく硬かったので地道にシール剥がしを食わせながら削ってました。多分これが一番時間掛かったと思います。外れても困るけど外したいときに全く外せないのも考え物だけどまあ下手だっただけな気がしなくもない。
両面テープ、適当で良いかなって思ってホームセンターでみたらあんまり安くなかったので純正ポチーしたんですが、あながち間違いではなかったのかも?

外したら後は配線通して両面テープで付けたら終了
今気づいたけどちょっと上過ぎたのでみなさんは気をつけましょう(1敗)

あとは説明書通りなので略

動作確認してOKならおわり

DRN-H68N 6000円
FA106 1573円
エーモン 3302 800円

以下ホームセンター買い出し
エーモン 3301(なんか見誤って買い足した 謎)328円
エーモン 328円
シール剥がし剤 1297円

以下保守部品
R434503600P 330円 x2(予備)
送料84円

作業完了時走行距離 145768km

と大体1万ぐらいで新品同様のDR02Dが生えていろいろ知見が得られたのでヨシ!
(DR02D自体が良いかというと話は別)

取り付けた時点で分かる問題点はドラレコ設定への導線がメインメニュー→情報→ドライブレコーダーなのとか
(これはまだ良い)一回このモードに入るとAUDIO OFFになるのはいいとして戻ってきてもONにならない上にONに手動で戻すと強制でFMに切り替わるのが良くない。あとプレビューがインタレってる気がします(コンポジットなのはこの世代のStradaなので仕方ないにしろせめてbob化ぐらいはして欲しい)

おわり

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください