録画PCのメンテ

ちょっと前(どころか本当は7月の事だったらしい)にそこそこ触ったのでメモ

Z97のマザーボードで快適NVMeSSD生活をする

今までブートに使ってたSSD(Crucial MX100 256GB)のカウントが40000hを超え、寿命通知が頻繁に来て76%ぐらいまで下がり、まあもう年数的に入れ替えるべき(製造2014年とかの個体だったはず)だと思ってて、何故か落ちてた860EVOの500GBでも入れとくか?でもこのマシンにSATA SSDはもう入れたくないなみたいな感じだったので、お手軽なNVMeで動くSSDを探し始めたらなんかXG7の1TBの新古が安かったのでこれにしました。

問題の使い方ですが、MAXIMUS VII HERO(というよりこの世代のASUS板全般)は途中でUEFIにドライバが組み込まれたのでブートに使用出来るようになりましたが標準で装備されているM.2(PCIE)スロット(以下M/B側M.2スロット)にかなり制約がある状態でした。
マニュアル読んで貰った方がいいのですが、M/B側M.2スロットはPCIe x2(Gen2)でシーケンシャルが大体833MB/sです。(過去記事参照:今年のまとめ的なのを書くよ | たさなんぶろぐ
また、PCIeスロット側の配分によってはそもそも使用不可になったりします。今回がその例でPCIex1で大量にボードを刺してしまってスロットが使用不可になっていたので今回はCPU直結のx8に刺してみました。

怪しいボードのブラケットのネジが逆とか汚いとかはそのうちなんとかします。

アダプターはなんかこれも2000円ちょいで落ちてたKryoM.2の中古にしました。結構いけてます。2242とかも使えるのがいいですね。(実はEVO版だと2280しか使えない)

写真に写っているケースファンのケーブルで思い出したけど騒音に耐えきれなかったので少し前に、nidecなファン(XPG VENTO PRO 120 PWM)に交換しておきました。3つセット版が5400円かそこいらだったのでお得。Noctuaのケースファンを選定して全部叩き込めるような人じゃなければ別にこれでもいい気はします。が、リブ(?)のせいでP183の天面ファンの固定位置と干渉して付かなかったので後日NF-S12A PWMを買ってきて交換しました。Antecゆるせへん……

Gen4世代のSSDをGen3で動かすとかいうわるい行い

1ヶ月ぐらい運用してますがちゃんと動いているのでOKです。
ランダムしか使えないデータですが一応貼っときます。

------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                  Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):  3365.625 MB/s [   3209.7 IOPS] <  2490.91 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):  2602.950 MB/s [   2482.4 IOPS] <   402.50 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):   490.136 MB/s [ 119662.1 IOPS] <   258.82 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):    47.351 MB/s [  11560.3 IOPS] <    86.21 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  8, T= 1):  2624.881 MB/s [   2503.3 IOPS] <  3187.89 us>
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):  2384.341 MB/s [   2273.9 IOPS] <   439.16 us>
  RND    4KiB (Q= 32, T= 1):   398.094 MB/s [  97190.9 IOPS] <   325.28 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):   155.416 MB/s [  37943.4 IOPS] <    26.08 us>

Profile: Default
   Test: 64 GiB (x5) [C: 22% (210/953GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2023/06/08 18:42:20
     OS: Windows Server 2019 Datacenter (Full installation) [10.0 Build 17763] (x64)

横着してddで移行しましたが今回みたいにSATA→NVMeの場合はddする直前に呪文は唱えておきましょう

clone – moving Windows 10 from SSD (UEFI/GPT) to m.2 NVMe PCH PCIE (or PCH SATA) – Super User

sc config StorNvme start= boot

NICが具合悪かったので交換

さっきの画像で怪しいボードに挟まっているNICは、WindowsServerだと何故かI217-Vのドライバが正攻法で当たらなくて面倒になって刺したNetXtremeだったのを入れ替えたやつです。
いつだったか忘れましたが夜中にNetXtremeが具合悪くなってリンクアップしてるけどうんともすんとも通信が出来ない珍事(翌朝雑にデバイスマネージャーから無効有効ガチャガチャしたら直った)が起きて面倒だったのでオリオで売ってた怪しいI210-T1もどき(チップがI210らしいが純正カードではない)を買ってきて刺しておきました。
NICのせいで青画面吐いたら困るみたいな理由で早めに欲しかったのでこんな雑に調達しちゃったんですが、よくよく考えたら純正買ってきても良かったような気がします。(Aliで輸入した方が安かったわけですし)気が向いたら純正買い直して予備機材行きにしようかなって思ってますが面倒なのでこのままかもしれません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください