作業ログ

ZD型BRZにナビを付けた時のメモ

ZD型BRZにナビを付けた時のメモ

2025年4月13日
んなのDでやるかそもそも付けないだろって声はきかなかったことにします途中で入れ替える時に自分が思い出すための備忘録。 アプライドDのSなので8スピーカー車です。アプライドC以降はMTでもアイサイトがつ[…]
sdmonをx64環境で使う

sdmonをx64環境で使う

2025年1月1日
基本的にはCF-RZ5PFRVSで確認してますが、mmcblk認識なカードリーダーだと出来るんじゃないのかなって思います(Let'snote以外でそうなってるのは知りませんが……)身近なものだとRas[…]
openSUSE TumbleweedでNextcloud

openSUSE TumbleweedでNextcloud

2024年3月24日
CentOS8で立てたらハシゴ外されてて移民したCentOS Stream8ももうEoLまで2ヶ月切ってたのでなんとかするかのノリで何故かTumbleweed入れてたのでメモ。リバプロ前提の環境ですが[…]
録画PCのメンテ

録画PCのメンテ

2023年12月9日
ちょっと前(どころか本当は7月の事だったらしい)にそこそこ触ったのでメモ Z97のマザーボードで快適NVMeSSD生活をする 今までブートに使ってたSSD(Crucial MX100 256GB)のカ[…]
CF-RZ5でArch LinuxとWindows10

CF-RZ5でArch LinuxとWindows10

2023年2月6日
ところでm5-6Y57の定格(1.1GHz)を考えるとTB時とはいえ2.8GHz表記は盛りすぎでは? ArchのLiveDVDではSecureBootがだめらしいので予め切っておくこと手元のCF-RZ[…]