PC

CF-RZ5でArch LinuxとWindows10

CF-RZ5でArch LinuxとWindows10

2023年2月6日
ところでm5-6Y57の定格(1.1GHz)を考えるとTB時とはいえ2.8GHz表記は盛りすぎでは? ArchのLiveDVDではSecureBootがだめらしいので予め切っておくこと手元のCF-RZ[…]
dump_matshitaを使う

dump_matshitaを使う

2023年1月14日
なんか全然情報が手に入らなかったので、 手元のSW-9587とSW-9586では確認できましたが、SW-9585みたいにDL対応絡みで事実上別ハードに近い何かになってたとかが他でもありそうな気がするの[…]
CG279XでDisplay P3を扱いたい

CG279XでDisplay P3を扱いたい

2023年1月1日
色空間がDCI-P3、 それ以外はsRGBなアイツです。color.orgのDisplay P3参照した方がいいです。 色域のプリセットにDCI-P3がある機種の場合 この方法は、DCIの色域が扱える[…]
ColorEdge CG279Xを買った

ColorEdge CG279Xを買った

2022年10月1日
買うまでの過程は以下 次期メインモニターの選定 | たさなんぶろぐ 最初に言っておくと買って正解だったかというと正解で、カラマネに興味がある人とか、sRGBとかBT.709に準拠したプリセットとかある[…]
次期メインモニターの選定

次期メインモニターの選定

2022年9月24日
※基本的にEIZO以外のモニターの話は出てこないぐらいには偏っているので参考にせぬよう 現状 現在常用しているモニター類 ASUS MG279Q(2018/07 中古購入 EDID上は2015/23週[…]