Xperia5 IV (XQ-CQ44)に買い換えた
前回はこちらですが、
Galaxy S21 SCG09を買い足した | たさなんぶろぐ
メイン端末として結局置き換えずに2台目として運用しているので厳密にはこちらの続き
携帯電話をV20からU12+に買い換えた | たさなんぶろぐ
あんまりレビューみたいな言い方したくないんですが多分ググるときに入れられる単語っておそらくXperia5 IV SIMフリー レビューとか XQ-CQ44 レビュー とかなんですよね。そしてキャリア版買う人はここにやってこない
というか現時点だとほぼソニーストアの人の記事しか掛からないですねこのワード……
まあ確認すると思いますが、キャリア版とオープンマーケット版でそこそこ仕様が違うので要注意
キャリア版だとROM128GB オープンマーケット版では256GB
対応Bandの違い(SO-54C, A204SO, SOG09でも違う)
一応どのモデルでもどのキャリアのSIM刺す分には最低限困らないはず
(どれでもB1/3/8/18/19は使える認識ですが要確認)
XQ-CQ44ではSub6のみの対応(ミリ波は非対応 追記(2023年6月4日) そもそも5は未対応、1のキャリア版のみ)で、FMラジオも非対応に(ワンセグフルセグは元々非対応)
ソニーストアで提携カード3%割引を発動させつつもケアプラン入ったので(本体119900+ケアプラン1年5500)*0.97+送料330=121958円でお買い上げです。
箱を開ける
まず起動までで気になったこととしては
環境云々って言ってパッケージがキャリア版A202SO以上にしょぼい
別にいいんですが10万超の端末の箱を速攻で捨てる人ってそんなに居ないんじゃないんですかね……って思います。別にここにコストを割く必要はないし、こういうことで買う製品が変わるわけではないと思いますけれど、難しいね。本体しか入ってないのもあって小さいのは良いと思いますが。(片付けしやすい)
付属ケースはまあなくてもいいかなって思うんですけど、出荷時の保護フィルムを紙にするのだけはやめていただきたく……動作確認ぐらいフィルムの上からやりたいなぁみたいなそういうアレです。(保護フィルム最初から貼ってもらっても良いんですよ?湾曲で貼りづらくなってますし)。
今までのノリでうっかりビザビのフィルムポチってたんですが配送の関係ですぐには届かなくない?ってことで結局ラスタバナナのノングレアなフィルムを買いに走ることになりました(ちなみにフィルムの裏が2分割されているのに慣れてなくて失敗気味になったので慢心って怖いなって思いました)。なんかレインボーっぽいにじみが結構おおくて安いけど次はどうしようかな?になったのはナイショ
サイズとか物理的なあれこれ
こんな感じです。
U12+からは縦幅がそのままで横幅がちょっと細くなって握りやすくなりました。ケース付けても気にならないレベルです。
U12+はエッジモーションの関係で横サイドがほぼ保護されていないケースであったことを考慮する必要はありますが、握ることを考慮していた端末なだけあって当時としては大きめだった気がしますが結構しっくりくる端末でした。そこからでも持ちやすさは向上しているので、5に限らず10もそうなのですがどちらかというと大型端末というより携帯電話の延長線という意味では扱いやすいと思います。
SCG09のケース付きからだと薄くなった上にかなりほっそりとしていて片手で持ったときの収まりはかなり違う感じです。Sシリーズの無印でも大きいってなった場合は頭に入れて置いても良いかもしれません(美味しい施策がなければGalaxyシリーズは安くても10万しますし)
見た目もアレなんですがGalaxySシリーズやiPhoneと違って金槐感(明らかに高いとかそういう感じの)はないけれど、テカテカのTHEプラスチックみたいな感じもせず、個人的にはアリ。紫欲しかったなぁとは思いますがまあ正直黒白緑の三色どれ選んでもその辺が違うとはならなかったので好みで選べば良いと思います(逆に10IVは白か黒にしておいた方が良いんじゃないのかなって思ってたりはしますが)
触ってしっくりくるか自体は実機見れば分かると思うので、見て貰って(普通にキャリアでフラグシップで売られているのでホットモックも結構見つけやすいはずです)
どちらかというと文字の大きさと横幅が削られることによる1行当たりの情報量が問題になると思いますので、ある程度ブラウジングしてみてデフォ値だとこのぐらいかな?みたいなアタリは付けておいた方が良いかもしれないです(自分はXperia5/10のサイズではデフォ値でちょうどいい、これ以上小さくして文字数稼ぐのは辛い、という認識ですし、10を家族に渡したところいい歳になってくると結構ギリギリみたいな感じだったので)。
その辺を天秤に掛けてみても良いんじゃないのかなって思います(逆に1ぐらいの横幅が要る場合は他に選択肢があるので)。
SO-02Hがちょうどその辺にあったので。まあ流石に縦幅が伸びちゃってますがまあ横幅はあんまり変わらないのは良いですね。
熱持ち
室温25-26度の部屋で初期設定やったんですが、筐体が結構熱くなりますねコレ。どのぐらいかというとS810が乗っていたXperiaZ5 Compact(SO-02H)よかひどい気がします。ケース付けてるのもありそうですが、ダレはしないのと、カメラがどのぐらいの温度下で動いてくれるのかその辺次第かなみたいなところもあります。
ちょっと持ち出して使う分には分からない範囲なので一旦様子見で。
カメラ
ここで自分の端末遍歴を見て貰えると良いんですが
2018/01~ LG-H990ds
2020/02~ HTC U12+
2022/03~ SCG09
この途中でSHG01/L-51Aを生やした
2023/05~ XQ-CQ44
とまあこんな感じなんですが、SHG01/L-51Aはあんまり記憶にはないので放っておくとして、U12+→SCG09でぱっと見綺麗かなって思うときはありましたがなんか油絵になっていると思う頻度は増えたような気がします。
っていうか結構適当なことを言うあたり個体ごとで極端に変わった記憶はU12+以降だとあんまりなかった気がします(良くも悪くも傾向が一緒ということで)
その辺がなくなってて結構好印象です。
あと、PhotoProの設定からこういう設定があるのですが、これはSoftBank(iPhone7契約)のSIM刺したままでも出てくるのは確認できました。
デフォは入ですが、マナーモード以上に設定しているとシャッター音はどうやら鳴らないようです。
小さいだけなのかなと思っていたら本当に鳴らなかったので個人的にかなり驚いたんですが、まさか国内向け端末で一切鳴らないのをSONYがやってくるとは……
キャリア版がどうなっているかは不明ですので、もしキャリア版を買う際は確認してみても良いんじゃないのかなと思います。
イヤホンジャック
手元にあったのがHA-FX1100なのでこれを繋いでPowerAMP入れて確認。
流石にQuadDAC有効時のL-51AなどのLG Vシリーズ程の鳴り方が滑らかには感じない気がしますが、普通列車移動ぐらいだったらノイズでかき消されそうなぐらいの違いぽい気がしなくもないので持ち運びコストと天秤に掛けた方がいいかも。手元の個体はDualScreen付けてて大きいのと茸SIMが手元になくて扱いづらいので助かるかなって感じです。ただ、実際に聞いてみると結構違うかもしれない?
(耳がHP-A4+MDR-Z1000に慣れきってるのでそれもあるかも)ので新幹線とか泊まりとかになるならちゃんとしたのを持った方がいいですが。
OLEDの色味
XQ-CQ44はクリエイターモード
SCG09はナチュラルモード
でGoogleのフォトアプリでプレビューした物をSHG01で撮影しています。
SCG09の鮮やかモードは色がきつい上に色味がおかしいままという感じなので多分これが一番マシな設定。
あんまり違いが分からない画像なので(CG279Xでは違う気がするけどFS2434だと一緒みたいなぐらいの差)本当に参考程度になってしまうのと拡大率が違うので厳密かというと怪しいのですが、差としてはこんな感じ。
XQ-CQ44はCG279XのsRGBモードと並べて見てもそこまで違和感ない感じです。グレー系の色で微妙に白っぽい様な気がしなくもないですが、個体差でありそうな程度で収まっているし、キャリブレーションとかで補正入れられない状態であることを考慮すれば普通にOKだと思います。
ただスタンダードモードは結構アレなので(色温度すらずいぶん違う感じ)普通にクリエイターモードで使いましょうみたいな感じですね。デフォ設定じゃないので要注意。
アプデ事情
アプデはまあこの辺とかが参考になるんじゃないのかなぁ……
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-cq44/
手元ではガチ初期のAndroid12のままだったので3回OTAしました(これを書いた時の最新が64.1.A.0.907
どの道引き当てることはなかったと思いますがSMSが受信出来ない大きめのバグ持ってたんですねこれ……
Xperia 1 II XQ-AT42 ソフトウェア更新のお知らせ | サポート | Xperia(エクスペリア)公式サイト
Xperia 5 II XQ-AS42 ソフトウェア更新のお知らせ | サポート | Xperia(エクスペリア)公式サイト
5 IIみてる感じ1年遅れで発売で大体2年弱ですなぁ(死んだような目)もうちょっと頑張ってくれない?無理?
バッテリーロングライフとか謳ってるならもうちょっとこの辺もやってほしいなぁって思います。
大体まあこんな感じなので、強いていうなら発売時期もうちょっと前に倒れませんかね?(キャリア版5IV自体が結構遅かった 2022/10発売とはいえ2023/02発売なので4ヶ月後ろに倒れているので正直結構辛い)
アプデでソフト周り触れたついでに言ってくと確かにプリインは余計なのはあんまりなかった気がしますがPUBGなんとかとか、FacebookとLinkedinが入ってたような気がします。オープンマーケット版なのでこういうのは無い方が良いなぁって思いました。
まとめ
S8Gen1の特性上発熱が結構あってアプデに不安が残る&と公式のケアプランが未知&値段が高いけれど、手に収まりやすいフラグシップな小型端末がほしいならありかもしれない?みたいな感じです。
1と5で迷ったけど値段とサイズの手頃感を考えると5の方が実はいい感じな気がしてます。1 IVや5 IIIとちがってペリスコープはないけれど、その辺にこだわりがある人なら多分ここ見なくても1買ってるでしょうし……
正直発売が半年遅れてるのも売れない一因な気がします。
携帯をどの様な扱いをするかで決まる気がします。自分は携帯で一切ゲームしないので……
自社直販でオープンマーケット版を出してくれるところがあんまりないのは最初に書いたとおりなので、アプデも謳えるぐらいになったり初期のフィルムをもうちょっとなんとかしてくれたり、そういうところもいい感じになってくれると値段以外は泥の中ではイケる選択肢なんじゃないのかなって思います。(100k超の携帯なので高いのが本当につらいが、正直これより高いGalaxy S23 Ultra買ったところで改善されてなさそうなところがイケてるのはかなり良いです)ディスプレイの色味がまともで持ちやすいサイズなのは良いです。
最後にダメ押ししておくと、直販の値下がりにはあんまり期待できないので直販版が出たらさっさと買った方がサポートが食える期間が長くなるのでお得です。(キャリア版が初期ロットのあれこれやってくれてますし、ソニー製品にしてはオープンマーケット版の初物はまだ安心して買える類かと)
おまけ(2023年6月4日追記)
CG279XにTypeCで画面出力できました&USBハブ周りもOKでした(HP-A4も認識OKでした)(※色味が違って見えるのは写りの問題)
忘れてたデメリットとか気になった系の話
指紋認証はSO-02Hよりはマシになってましたがやっぱり横に付いてる機種は微妙です(ケースがアレなのもありますがダメなときはダメ)
3ボタンで運用すると戻るとタスクのキーの入れ替えができないのもそこそこ残念かなぁって感じです。
5はサイズ的にギリギリ届くので耐えられる範囲ですが。