SSD/HDDを買おうとしているおたくに送りつけるページ
一応これの更新版ですが、多分見なくて良いです。
最近(2020年10月)のストレージ選びメモ | たさなんぶろぐ
怪しいSSDの代名詞が変わったとかその辺ですかね? ColorfulのSSDとかで怪しい騒動があったのにもかかわらずSUNEASTのSSDのダイレクトマーケティングが相次いだこともあり、最終的に同じような騒動が起きてとても残念だと思います。もう少し学習して欲しいとは思いますし、ニュースサイトも加担していることを理解してほしいです。一部のサイトではスポンサードの記事がかなり適当で、該当製品の公式に書いてあることぐらいしか書いてないこともザラですし。
SSD編
これが分かっていれば以下読まなくて良いです
- NANDを自分ちで作ってるメーカー(≠グループ会社)のSSDを買う
- その中でもQLCとかDRAMキャッシュレス等用途が絞られてしまう物は分からないならば避ける
- PCIeの世代等はGen3があれば(基本的には)十分、無理してGen4以降を追わない
- SAMSUNGのSSDはコンシューマ向けよりむしろOEM向けのPM系統が割とあたり
tomshardwareあたりのSSDレビューは割と消費電力とかワットパフォーマンスとかキャッシュ切れたときの書きの垂れ方とかが乗ってたりするのでてけとうに翻訳突っ込んででもいいので読むことをおすすめします(国内変に探すよりはまともです)。普通に使うならランダムの読み書きがちゃんと早い上にキャッシュ切れたときの速度低下が少ない物を探すと幸せになれるかもしれません。キャッシュ切れてない範囲でシーケンシャルの書きだけをしたいとか早々ないでしょ?
避けたい例
まずはNANDを自分ちで作ってないところの例を。あんまりにもしょうもないメーカーはキリがないので載せてません。しらんメーカーだけど安くて良さそう俺TUEEEE出来ることはないはず(出来るならしてる)なのでお気を付けください。大体どういう出所の物を使っているかとか設計思想で篩に掛けると大体判別できると思います。(あと新興のやたら安いみたいなところは基本ダメな印象)
ADATA
例外はケースファンでVENTO PROはおすすめです
XPG VENTO PRO 120 PWM
Nidecなファンなのに3つセットで5200円!
NF-A12X25はたけー数欲しいとかならこれも手かなって思います(とりあえずで3つセット買ったら使ってしまった人)
ESSENCORE KLEVV
一応SKHynixグループなので事実上SKHynix純正みたいな扱いをされますが別にそうではないです。
適当にC920でググってヒットしたところをみたらそもそもNANDがSKHynix製ではなくてえぇ……ってなりました。
KLEVV CRAS C920 Gen4x4 2TB M.2 SSD 評測開箱 | UNIKO’s Hardware
国内だとこの辺も有名そう
KLEVV N400 120GB SSDを分解してNANDを確認 | ちょうべいのThinkPad
全然純正じゃないので扱いとしてはそこらの中華SSDを売ってるブランドみたいな感じで良いです。別にそこまで安くもないので避けましょう。
メモリもSKHynix製チップ採用とか言ってますが、普通にESSENCOREブランドに刻印打ち直されてて判別不能なことがあるっぽいので買わない方が良いです。(実物の画像はヤフオクとかメルカリとか二次流通の方が調べやすかったりするので事前に相場チェックがてら見るのがオススメです)
ETT系ではイチオシ、コスパに優れたKLEVVのDDR4デスクトップ用メモリー各種 | Ark Tech and Market News Vol.3002256
東芝エルイートレーディング(TLET)
名前に東芝と含まれているので東芝のSSD(=現KIOXIA)と勘違いされてそうですが全く異なります。本当にただの中華の輸入品なので決して買わないように。
CFD
これももう言うまでもないので書かなくて良いですか?パッケージだけ立派だけど中身みたらTLETのSSDと似てるでしょ?そういうことだよ。頼むから買わないでくれよ。昔は東芝のSSD売ってたり悪くなかったんですけどねー……
メモリも気をつけてね(特にPanramとCFD Standard、後者なんか典型的なリマークなのでどこのDRAMかは蓋を開けないと分からない地獄)
Crucial(Micron)のメモリまんまを買うならならいいんじゃないのでしょうか?(W4U3200CMシリーズなど)
ここは基本的に中身が分かっててただ箱詰めしているときだけ買うメーカーです。ADATAと一緒ですね
Seagate
よくわかってないです。ここはHDD屋だと思ってます。WDはSanDisk買収で成り立ってるので……
自社NAND組
こっからは大体自社で作ってるやつです。これでも買っていいのか分からんのが混ざってるのが魔境。早くHDDみたいにわかりやすくしてほしい。
SAMSUNG
970EVO Plusの1TB/2TBの件とか980Pro/990ProのSLCキャッシュ枯れた後の書き速度がMLC時代の970Proより遅い件とかまあここもいろいろあるので特にコンシューマ版は気をつけて買ってください。
980無印はDRAMキャッシュ”レス”です。
PM品番は800番台(SATA)900番台(NVMe)問わずいける印象です。800番台のM.2版は本当に見なくなりましたね……(CF-RZ5に入れようとして探すのに苦労しました)。そういえばSM品番はどこいったんでしょうね?
WesternDigital(旧SanDisk)
変にWDブランドになったせいで型番規則がよくわかんなくなったのでUltrastarの件といい許すまじだったりします。
倉庫ならBlueでも良いと思いますが、みた感じSN850Xぐらいは買わないとDRAMキャッシュが乗らないので作業用なり特に起動用として使うならば要注意です。SN750 SEもSN770もDRAMキャッシュレスです念の為。
SEが付いていない方のSN750(無印)はキャッシュあるんですけれど流石にもうこっち買う人は少なくなったかな?(SanDiskブランドだとNVMeなExtremeProがこれの同等)
ここんちは色だけで判断しないで型番で確認してください。(特に王道とか言われた機種の後に出てきた製品は外れだったとかあります)正直青は流通時期によっては違う可能性すらあると思ってます。
Western Digital社製WDブランドSSDの内部型番につきまして
結構魔境です。
本腰入れて使いたいならSN850Xを買ってください(直販もたまに本当に安かったりするので見るのがオススメ)
https://www.tomshardware.com/reviews/wd-blue-sn580-ssd
以下はよくわからず触っていませんが基本的に勧められるメーカーがある程度ある状態なのであんまりスコップする気が起きてないです。
SKhynix
Gold P31使ってます。セールで更に安くなるのでそのとき掴むのがオススメです。1TBで8-9k、2TBで18kぐらいがみた感じの最安値でした。僕は2TBが18kぐらいになる直前に22kで掴みましたが元気です。
https://keepa.com/#!product/5-B099RHVB42
Solidigm
元IntelのSSDみたいな扱いを受けてるところですね(どこまでそうかはしらない)。なおP44 ProとかはSKhynixのPlatinum P41まんまだったはずです。SKhynix品番なりIntelの”DC系統”が安かったりほしいとかなら値段見ながら買うと良いかもしれません(ただSKhynixブランドの方が安かったはず)なんかここに入れていいのか微妙
KIOXIA
実はOEM品番しか知りませんがXGシリーズがメーカー機で入ってたらあたりなので大事にしてあげてください。(2230しか収まらない環境でBG系統でも中華よりはマシかな、選べないので仕方ない)
XG7はオクで新品外しがやたら安かったので掴んだんですがなかなか良いです。
Micron(Crucial含む)
悪くはないけど別に安くもないので他社に良い選択肢があったらそっちがオススメです……
https://www.tomshardware.com/reviews/crucial-p5-plus-m2-nvme-ssd-review
なんも分からないのでこの辺みてなるほど?になってました。MX系統はMX100で空き枯渇(10%台)の性能劣化がかなり顕著だったこと(体感できるレベル)、P1/P2あたりも出来があんまりだったので個人的にはあんまり推してないです。早くはないけど腐ってないから変な壊れ方はしない?P5 Plusは値段差考えると割と頑張ってるっぽい……?とちょっと興味持ったので最低ボーダーは超えてるのかもしれません(未確認)
よくわからない編
Seagate(のSSD)
なんとなくダメな匂いがします(が、そこまで追ってません)
Seagate Firecuda 530 SSD Review – The Score To Beat? – NAS Compares
HDD編
代理店の保証が充実しているのにも関わらずNAS向けエンプラ向けどっちも安く安定して手に入る東芝が最近のおすすめです
WD Red系統は他社の同一スペック品より高いことが多い&低容量品はHGST系統ではないことが多い(外装で判断できる)ので気をつけて買ってください。というか最近は4TB以下はあんまり美味しくないので古めのレコーダーの保守には困るようになってきましたね(DT01系統のV品番も流通減ってきましたし)。
雑にとりあえず欲しいレベルならWD80EAZZがおすすめですが、段々高くなってきているので東芝MNの/JP付きの価格を見ながら買うことをオススメです。
どーしても外付けが欲しいならWD Elementsの8TB以上がオススメです
WD Elementsの10TBを輸入して使おう | たさなんぶろぐ
もう中身は違うはずですが少なくとも8TB以上はHGST系統のCMRが出てくるはずです。(6TB以下はやめたほうがいいです)
WesternDigital
お金があったり安いならUltrastarとWD Goldがおすすめです。やすいって思ったときは本当に買い時なのでとりあえずで買いましょう。ただUltrastarは流通に気をつけてください。OEM向けのバルクだとRMA対象外が普通にあります。
赤はさっきあげた2つの選別落ちであることが多いのに関わらず割高で最近買えたことがないので知りません
Purpleも高いし、黒は特価だったときに1台だけ買ったんですが、普段はUltrastar買えちゃうぐらいには高いし
東芝(フィールドレイクが代理店している物に限る)
まあこうはいかないと思うので基本的に東芝MNかMGの/JP付きがオススメです。(JPがついてないのはバルクレベルの保証しか付いてこないので買っちゃダメです。/JP付きだけが確かセンドバックだったと思う)
東芝のエンタープライズ向けHDD MG07ACA12TE/JPを買った | たさなんぶろぐ
MG07ACA12TE/JPは3台買いましたがこれもいいです。(大体32-35kぐらいで買ってました)そろそろ12TBは美味しくなくなる頃ですかね?
Seagate
いいからExosを国内で売ってくれ(IronWolfは東芝MN比で高いので買ってないです)
つまり何を勧めたいのよ(SSD編)
2.5インチならもうSanDisk UltraとかWD BlueとかSAMSUNGの870EVOから選びましょう。
SATAのM.2はもっとひどくて現行はWD Blue(SA510)しかないと思います。
mSATAは……もう救えないです諦めましょう(860EVOあたりを中古で探しましょう)
NVMeなら安価でいいのがほしいならGold P31をセールで、ある程度いいのが欲しいならSN850XとかPlatinum P41がおすすめです。980Pro/990Proは高いことが多いのであんまり勧めてないです(SN850Xぐらいだったら買っても良いと思います)
つまり何を勧めたいのよ(HDD編)
HDDは内周になるとシーケンシャルが遅くなるので(大体外周の半分出たらラッキー)極力大きめのを買いましょう。
廉価帯ならWD80EAZZがおすすめです。(大体15kぐらい)
もうちょっといいのが欲しいなら東芝MNの後ろに/JPが付いてる箱付きのやつを。
フラグシップが欲しいなら東芝MGの/JPが付いてる箱付きのがおすすめです。容量対値段とか使用容量を見て買ってください。意図的にMN/MGの小容量(容量対値段を考えると6TBが下限?)を買うのは手だと思ってるので、そっちに逃げるのも手です。
UltrastarとかGoldとかExosとか買える人はこんなブログ見てないで適当に買ってください
おわり!
貴重な情報まとめてくださりとても参考になります。
ありがとうございます。
参考になったならよかったです。
ただ、ここ数ヶ月で相場も上がり気味で情勢も変わってきてるのでその辺はよしなにして貰えたらと思います。