やみあがり 2020年11月9日 Encode 復活してきたので、ちょくちょく細かいタスクを潰してみたり 初代PSくんの動作確認 画面表示&CDドライブが何らかで動かないでFAぽい(アーめんどい奴) Nextcloudアプデ 18.0.7か[…] 続きを読む
AvsPmodのスクリプトはっつけ場所 2020年10月27日 Encode チャプター名をx-verseみたいな形にする avsPmodに付属しているチャプター出力スクリプトの改変版で本来であればChapter 01の様につくチャプター名をa-verseから順につけることが出[…] 続きを読む
TridentZ NEOとかLEADEX PLATINUM SEの感想とか 2020年10月21日 PC LEADEX PLATINUM SE まあ信頼性とか高負荷時云々は海外サイトを見て頂きまして(最低でも電源に関しては国内は見るなよ!!)、どうでもいい話をします。 例の3.3V問題対応ではない 公式の[…] 続きを読む
最近(2020年10月)のストレージ選びメモ 2020年10月20日 PC えらいことは書いてませんが、ADATAのSSDとか中身が謎の物を信頼性最優先のストレージのくせに堂々と推す人とかブログが多すぎて止めるのがめんどくさくなってきたのでこれをはっつけて終わりにしたかっただ[…] 続きを読む
IDEが廃止された世界線でのPX-760Aの動作チェック等 2020年10月11日 PC 2022年6月21日追記頼むからここよりCD-R実験室の検証記事を読んで欲しいPLEXTOR PX-760APX-760A Part2PLEXTOR PX-760A Part3PLEXTOR PX-7[…] 続きを読む
EACでお手軽alac+cueでのリッピングとその料理方法 2020年10月11日 PC CUEシートとあわせた任意のオーディオイメージファイルによるリッピング、割と面倒だと思われがちですが割と面倒ではなくて簡単だったのでメモしておきます 音楽音源の運用自体はflacで運用していましたぐら[…] 続きを読む
LenovoスマートセンターからThinkPadの部品をお取り寄せした 2020年9月8日 PC eBayとかAliが使われがちなThinkPadの部品調達ですが、基本的には全パーツ共にLenovoスマートセンター経由で取り寄せすることが可能です。 レノボ・スマートセンター(Lenovo スマート[…] 続きを読む
AviSynthでSVT-AV1 2020年9月5日 Encode 大体予想出来ると思いますがavs2pipemod+SvtAv1EncAppの組み合わせです SvtAv1EncAppはYUV4MPEG(y4m)をサポートしているので標準出力でy4mを食わせてあげるこ[…] 続きを読む
IX2215の設定メモ 2020年8月4日 NW これは何もわからんおたくがとりあえずDHCPな環境でv4のみ動くようにするためのメモです。CATVだからなのかv4しかないのよね。NGN?ひかり電話?そんなのないよ マニュアル : UNIVERGE […] 続きを読む
Avisynthメモ 2020年7月13日 DTV 気がついたら増えたり増えなかったりしてるかも Applyrange(1137,1235,"ColorYUV",60,-5,20,1,1,0,0,100,0,0,4,60) Applyrange(123[…] 続きを読む