AviSynthでSVT-AV1 2020年9月5日 Encode 大体予想出来ると思いますがavs2pipemod+SvtAv1EncAppの組み合わせです SvtAv1EncAppはYUV4MPEG(y4m)をサポートしているので標準出力でy4mを食わせてあげるこ[…] 続きを読む
IX2215の設定メモ 2020年8月4日 NW これは何もわからんおたくがとりあえずDHCPな環境でv4のみ動くようにするためのメモです。CATVだからなのかv4しかないのよね。NGN?ひかり電話?そんなのないよ マニュアル : UNIVERGE […] 続きを読む
Avisynthメモ 2020年7月13日 DTV 気がついたら増えたり増えなかったりしてるかも Applyrange(1137,1235,"ColorYUV",60,-5,20,1,1,0,0,100,0,0,4,60) Applyrange(123[…] 続きを読む
周期不定のOPEDを間引こう(24不定編) 2020年7月3日 DTV 24不定編ってことはフレームレート不定編もあるんですかね、しらんけど お手軽だと思われる24不定の処理方法を書いてみます。 24fps素材を30のインターレースな素材にすることをテレシネというのですが[…] 続きを読む
完全自己流録画環境再セットアップメモ(on Windows) 2020年6月14日 DTV 魔が差してPT3の3枚目が生えてきた上にST8000VN0022が爆熱で燃えそうだったしPC組み替え終わって1台空いたから録画を突っ込んでしまったメモです。 用意するハード数TBぐらいの適当に書き込む[…] 続きを読む
PCセットアップメモ 2020年6月3日 作業ログ 5年ぶりぐらいに再セットアップしたら想像以上に面倒だったのでやることをメモしつつ楽できるようにしたかった。(2021年10月30日追記: OS入れ直したのでそれに合わせて更新) 必須項目としてはとりあ[…] 続きを読む
SilverStoneのRL08シリーズはHDDが冷えない+映像出力コネクタが干渉する 2020年5月26日 PC あまりにもHDDの冷えが悪いのに関わらずネットで見てる限り何一つ不評出てなかったので書いておきます。 買ったのはSST-RL08BW-RGB購入店はソフマップ(通販)でした。買ってから4日ぐらいで発送[…] 続きを読む
最近の録画事情メモとか 2020年4月16日 DTV まともに日記レベルの文章吐き出さないと人間性を失いそうなので 録画PC 最近は録画モチベが以前より下がってはいるのでPT3x2な録画PCに10TBHDD(例のWD Elements)をぶっ刺して運用中[…] 続きを読む
雑にターボブーストのON/OFFを切り替えるよ 2020年4月9日 PC レジストリ操作を伴うので自己責任で! 数日前からBOINCでRosetta@Homeを回し始めました。そしたら寝てるときのCPUファンの騒音に耐えきれなかったので寝るときだけターボブーストを切ってファ[…] 続きを読む
個人的x265パラメメモ 2020年4月1日 DTV あんまりやってなかったら本格的に忘れてきてしまったので思い出す作業をしながらメモ結構変わってたので更新(2022/02/28)悪いこといわないのである程度自分で練った方が良いです。 使用バイナリはx2[…] 続きを読む